春の訪れ、メルボルンカップカーニバル
皆さん初めまして! 今回から本ブログにて、オーストラリアの現地情報の担当をさせていただく事になりました、クセノス裕美です。 メルボルンを発信地として、オーストラリアの旬の情報を皆さんにお届けしていきたいと思っていますので、末長くよろしくお願いします。
さて、メルボルンはこれから初春の気持ちの良い季節に入ります。 街のあちこちにカラフルな花々が咲きだし、私達の目を楽しませてくれます。 そんな春の訪れと共に、毎年ここメルボルンで開催されているのが、国内最大の競馬レース、メルボルンカップカーニバルです。
競馬と言うと、ギャンブルのイメージが強いですが、メルボルンカップカーニバルは、大人も子供も楽しめる、言って見れば春を楽しむお祭りのようなイベントです。10月から11月上旬にかけて、メルボルンの街中がメルボルンカップ一色になり、市内のあちこちで関連イベントやファッションショウが開かれています。 今年は150周年を迎え、更に街中が盛り上がりを見せています。
そして、今年は4年振りに日本から長距離のスペシャリスト、トウカイトリック号が参戦する予定だそうです。 ちなみに、メルボルンカップ史上で、過去オセアニアで調教された馬以外で優勝した馬は、たったの3頭だけなんだそうですが、その内の1頭はなんと4年前に優勝した日本のデルタブルースという馬!今年もトウカイトリック号の優勝、大いに期待が出来そうですね!
会場となるFlemington競馬場は、メルボルン市内から電車やトラムなどの公共交通機関を利用して、約15分ほどの所にあります。 今年は10月30日から11月6日の間に、4日間レースが開催されますが、中でも11月2日のEmirates Melbourne Cup Dayは、ビクトリア州が祝日になるほどの大きなレースです。ちなみに競馬で祝日になるのは、世界でもメルボルンだけなんだとか。お祭り騒ぎが好きなオージーらしい祝日ですよね。 また、11月6日のEmirates Stake Dayは、クラフトゾーンがあったり、近くで動物が見れたり、子供が楽しめるイベントが会場内にて開催されているので、家族連れにおススメです。
また当日は、皆ドレスアップをして観戦するのが伝統になっているので、お出かけの際は、セミフォーマルな服装をおススメします。 この時期は、デパートや洋服店では、色とりどりのドレスや美しい帽子、コサージュなどがたくさん店頭に並びます。競馬にあまり興味がない人でも、広々とした競馬場で、華やかに着飾った人達に交じり、その雰囲気を味わうだけでも、十分に楽しめますよ。
当日券はないので、インターネットか市内にあるTicketmasterというチケット販売窓口で事前に購入して出かけましょう。 また、座席のあるチケットと、入場券のみの立ち見のチケットがあり、それぞれ値段が違います。お値段は少し高めですが、高台の席からゆっくりとサラブレッド達の美しく走る姿を観戦したい方は、座席を予約する事をおススメします。
初春のメルボルンで、メルボルンの伝統行事を体験してみませんか? 旅先で、一攫千金を狙えるかも?!
メルボルンカップカーニバル公式サイト www.melbournecup.com Ticketmasterウェブサイト www.ticketmaster.com.au
写真協力:Sam D’Agastino Photography