【1泊バスツアー 箱根温泉】森と湖に囲まれた「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」と御殿場アウトレット

ツアーおすすめポイント
- 箱根・芦ノ湖をバスと遊覧船で周遊
- 不動の人気エリアで箱根・芦ノ湖をバスと遊覧船で周遊。
- 芦ノ湖を望む開放的な露天風呂を満喫
- 敷地内の自家温泉「蜷川温泉」の湯を使用した、芦ノ湖を望む開放的な温泉を満喫。
- 2日目は御殿場アウトレット
- 2日目は御殿場アウトレットでご家族でお買い物ができます。
旅行代金 | 39,800円 ※1
小学生:5,000円引 幼児6~3才:8,000円引 0~2才:無料(座席・食事なし) |
実施日 | 2017年3月4日(土)・5日(日) 1泊2日 |
---|---|---|---|
出発 | 新宿駅 | 目的地 | 山梨県・石和温泉 |
参加人数 | 大人30~40名様設定 | 最小催行人数 | 25人 |
交通手段 | 大型バス45人乗り(前向き) 1台 | 宿泊施設 | |
添乗員 | あり(バスガイド無し) | 食事条件 | 朝1・昼1・夕1 |
※1 旅行代金は、大人2名1室基準(大人1、子供1の場合は大人料金2名)となります。
スケジュール
- 1日目
4月1日(土) -
新宿駅8:30発=芦ノ湖湖畔旅物語(昼)芦ノ湖遊覧船~箱根園港=箱根園(水族館など)=ホテル15:00着 洋室 朝:
昼:○
優:○ - 2日目
4月2日(日) -
ホテル=御殿場アウトレット(自由昼食・フリータイム)=新宿駅18:30着 御殿場アウトレットでは24か所中17か所のレストランで食物アレルギー対応しております。(食材ピクトグラム表示)
各々でお店にご確認の上、対応メニューをお選びください。朝:○
昼:
優:
座談会について
環境アレルギーアドバイザーを囲み、日ごろ抱えているアレルギーに関する悩みを参加者の皆さんと共有する場です。
皆さんの悩みやその解決のアイデアを、ざっくばらんに話をして聞かせてください!
この座談会が、皆さんが抱えている悩みを解決するヒントになるかもしれません。
環境アレルギーアドバイザーとは
環境アレルギーアドバイザーは、アレルギーやシックハウス症候群など環境由来の健康問題に対して正しい知識を有し、患者やその家族、周囲の環境を理解し、環境改善をサポートする専門家です。近年アトピー性皮膚炎や気管支喘息、アレルギー性鼻炎、花粉症をはじめとするアレルギー疾患が増加しており、国民の3割程度が何らかのアレルギー疾患に罹患しているといわれています。アレルギー疾患の発症・増悪には、素因のほかアレルゲンや各種寄与因子が関係しており、医学的な観点からのみでなく、衣食住といった生活環境改善における観点からも対策を講じる必要があります。医学関係者以外にアレルギー等健康被害に苦しむ罹患者の方のアドバイスやケアを行えるものがいない衣食住をはじめとした環境改善の幅広い知識を身に付けた専門家が求められています。また、情報化社会においてアレルギーなど環境由来の健康問題に関して、民間療法も含め膨大な情報が氾濫しており、正しい情報の取捨選択が困難な状況であることから、正しい情報を整理し、普及することを目的として、環境に関する基礎知識を有するものとして環境アレルギーアドバイザーが必要といえるでしょう。
ご旅行条件(要旨)
●1.受注型企画旅行 この旅行は(株)KGジャパン(以下当社という)が企画・実施する旅行であり、お客様と当社と募集型企画旅行契約を締結することとなります。旅行条件は、別途お渡しする旅行条件書(全文)、出発前にお渡しする最終案内書と称する確定書面及び当社旅行業約款募集型企画旅行契約の部によります。●2.ご旅行のお申込み及び契約時期 所定のお申込書に所定の事項を記入し、下記の申込金を添えてお申込みください。電話、郵便、FAXその他の手段でお申込みの場合、当社が予約の承諾の旨を通知した翌日から起算して3日以内に申込書の提出と申込金の支払いをしていただきます。旅行契約は、当社が契約の締結を承諾し、申込金を受領した際に成立致します。
●3.申込金(おひとり) 3万円未満6,000円 3~6万円未満12,000円 6~10万円未満20,000円 10万円以上15万円未満30,000円 それ以上20%
●4.取消料 旅行開始日の前日から起算して 21日目にあたる日まで無料 20~8日前20% 7~2日前30% 前日40% 当日50% 開始後または無連絡100% 詳しい旅行条件の書面をお渡し致しますので、事前にご確認の上、お申込みください。
主催・企画 KGトラベル (株)KGジャパン 東京都知事登録旅行業2-7251号
TEL.03-5356-2355 FAX.03-5356-2356
〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27-6 山本ビル4F 総合旅行業務取扱管理者 菅井圭司
後援:一般社団法人日本環境保健機構 CAT (株)タビマップ