コーヒーはお好きですか?
ボクは中毒なくらい大好きで、
毎朝2杯は飲まないと一日が始まらない。
最近はしっかりと焙煎された、苦味が強く濃いめ、がお気に入りです。
インドネシアは世界に名だたるコーヒーの産地で、
諸外国に輸出する場合に、出荷量や品質が政府によってしっかりと管理されているほど、
国にとっても貴重な収入源なんです。
コーヒーといえば中南米やアフリカというイメージが強いんだけど、
インドネシアは世界で第四位のコーヒー生産国で、
ジャワ島、スマトラ島、スラウェシ島などで主に生産されています。
インドネシアに初めてコーヒーが持ち込まれたのは16世紀末にオランダからで、
植民地化を果したオランダは、1830年から『強制栽培制度』を実施し、
ジャワ島をはじめスマトラの西海岸でも強制的にコーヒー栽培が実施されました。
ジャワ島産のロブスタ種が大半を占め、
スマトラ島のマンデリン、
スラウェシ島のカロシ、トラジャは世界的にも有名ですよね。
日本企業も現地法人としてコーヒーを生産し、日本に輸出しています。
日本のコーヒーはインドネシアからの輸入量は世界第三位なんですよ。
ふと口にされたアロマの芳醇なコーヒーが、インドネシアから来たのがあるかもしれませんね。
ボクが最近はまっているのは、スマトラ産のマンデリンです。
バリに行くたびにスーパーでしっかりと買わせていただいています。
これを飲んじゃうと、他のがとてもチープに思えてしまいます。